産後ケア 訪問424件目


#母乳支援
#うまく吸ってくれない
ありがとうございました

吸着させるタイミングやポジショニングって感覚的なところがあるのですが、どの感覚が正解なのかは自分では分からないから、難しいんですよね🥲
そこはもう、助産師と一緒に練習あるのみ❣️

産院では、介助やこれでいいかの答え合わせをしっかりしてもらうべし
私は新人の頃からたくさんの授乳介助をさせてもらっていました
どうやっても難しくて先輩に頼らざるを得なくて、不甲斐なさを感じながらも技や感覚を学ばせてもらって、赤ちゃんがやっと吸ってくれた時のママの笑顔が最高でね〜✨
私の宝です
間違いなく助産院開業への背中を押してもらいました
有難うございます😊

今日も一日 ママおつかれさまです

産後のもやもや、もっと話して放して離していこ
明日は明日の風がふく

山口県宇部の助産院 妊活・マタニティ・産後の伴走サポート 宿久

~山口県宇部の助産院~ 妊活・マタニティ・産後の伴走サポート 宿久(しゅく) 人生で最も激動期にある女性の 心を笑顔にすべく活動しています since 2020 「産後ケア」はこちらのサイトにて詳細を ご確認いただけます 相談数は650件以上となりました 有難うございます 「妊活」・「産前」ケアは、Instagramにて 情報を発信しています 宜しければご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000