産後ケア 訪問473件目


#母乳支援
#母乳量を増やしたい
ありがとうございました

母乳を頑張りたいママへ、助産師が産後早期の頻回直母をすすめるワケ

結論から言うと、プロラクチン濃度を下げないようにするためです

「プロラクチン」は母乳を作り出すとっても大切なホルモン

なんですが〜💦
プロラクチン濃度のピークは分娩直後で、その後は一気に低下します←なんてこったい😭
これを何とか食い止めるのが頻回直母・搾乳の刺激であり(厳密に言うとそれでも緩やかに下がりますが)、極端な話もし一切何もしなければ、産後約1週間で妊娠していない時のレベルまで下がるとされています

今日も一日 ママおつかれさまです

産後のもやもや、もっと話して放して離していこ
明日は明日の風がふく

山口県宇部の助産院 妊活・マタニティ・産後の伴走サポート 宿久

~山口県宇部の助産院~ 妊活・マタニティ・産後の伴走サポート 宿久(しゅく) 人生で最も激動期にある女性の 心を笑顔にすべく活動しています since 2020 「産後ケア」はこちらのサイトにて詳細を ご確認いただけます 相談数は650件以上となりました 有難うございます 「妊活」・「産前」ケアは、Instagramにて 情報を発信しています 宜しければご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000